SSブログ

藤沢橋まで往復走 [自転車]

IMG_1188.jpg

昨晩は遅くまで”端子台”なるものをせこせこ作っていたので寝不足気味で9時起床。家の用事(といっても子供の遊び相手だが)をやっていて何だかカッタるくなってグタグタと午前中を過ごす。午後からはチビスケのサッカーだが、本日はお許しが出たので少し走ることにした。で、自転車を見るとまたしてもフロントがパンクしているではないか! もう・・・ホンっとにやる気を無くしながらも新品チューブに交換。これで予備のチューブはおしまいだ。

IMG_1190.jpg

ダラダラした気分を引きずりながらも南下を開始。それでも走り出してみるとやっぱり楽しくなってダラダラ気分が吹き飛んでしまった。今日もユックリノンビリと決め込んで後続の人にはジャンジャン先に行っていただきました。予備のチューブも無いのでパンクしたらパッチを当てて即座に引き返すつもり。いつもの鬼門の相鉄の鉄道高架も無事にクリアしてスイスイ行きます。そして無事に藤沢橋に到着。時間は午後3時。このまま江ノ島まで行っちゃおうかと思案しながら羊羹とビタミンウォーターで休息。やっぱり今日は戻ることにした。komezouさんも走っているようで多分どこかで会うだろう。北上を開始。

IMG_1193.jpg

紫陽花が奇麗だったので思わず見入ってしまった。再び走り出すとカンパレコードをチャリチャリ言わせたノーヘルライダーがバビュンと抜かして行ったのでちょっと追いかけてみたら、すれ違いざまに声を掛けられた。komezouさんだった(笑)宮久保の公園まで一緒に雑談しながら走る。
途中でいきなりダッシュをかけるkomezouさん。こっちも必死についていこうと踏んだけどやっぱり追いつけない・・・それどころかどんどん離される。筋トレで益々パワーアップしたらしい。なんなんだ?!この50歳オーバーのパワーは!?

IMG_1202.jpg

宮久保の公園でしばし歓談。その後komezouさんは再び南下したようだ。どこまで行ったのだろう?夏至をちょっと過ぎた今頃は19時くらいまでは明るいからなぁ〜 江ノ島くらいまでは行っちゃったかも。やっぱり日のあるうちに走るのは楽しさが違いますね。私はここのところ、ロードでは夜しか走ってなかったから新鮮でした。

IMG_1203.jpg

帰宅してしばらくぶりに洗車をした。チビどもが飛び出してきて「手伝う〜〜!」と言いながら邪魔しに入る。色々やらせていたのだが、チビ子が側にいるのにペダルをブン回したチビスケに説教!整備の時の安全の心得をとくとくと説明したけど・・・解ってくれたかな? バイクも車も自転車も、整備はどんなことに注意するのかをこれから知っていかなきゃね!

パンクばっかり・・・ [自転車]

IMG_1151.jpg

ここのところ、ず〜っとパンクばかりが続いていて気分が滅入っております。まず、EPICはS湖に行った時にフロントをサイドカットしてしまいました。そしてGENさんから譲っていただいたシュワルベ・レーシングラルフをチューブレスレディで装着したのですが、リムテープが駄目でやり直し。リアはOKかと思っていたら、2.0BAR以上はエアが入らない症状でどうやらバルブ付近からエア漏れ。これもリムテープがやばそうです。

IMG_1142.jpg

FP3はAndy-Kさんのお見舞いに行った折に病院の駐輪場でパンク発覚。こいつもかなりザックリ逝っていた。新品チューブに交換したのだが一昨日にまたパンク。パークツールのパッチを裏から当てていたのだが、そいつの角がちょうどチューブの弱い所に当たっていたようだ。この短期間でこれだけパンクが続くと何だか嫌な感じ・・・気分を変えたくて、昨晩ミシュランのPRO3を発注。2~3週間で到着すると思うのでバイクでも相性の良いミシュランで験担ぎとイキたい!

IMG_1149.jpg

おまけ・・・今日の夕焼けはとても奇麗でしたよ〜!

GSX-R1000 リアブレーキスイッチ [バイク]

IMG_1122.jpg

何年か前まで付けていたバックステップを引っ張りだして、また付けてしまいました。GORILA ZILLAという聞き慣れないメーカーのものです。しかし、取り付けてみるとブレーキランプが点灯しないことが判明。ノーマルだとスイッチをバネで引っ張るのだが、このバックステップの場合はバンジョーの油圧スイッチで動作させるのだ。チェックした結果、以前取り付けたバンジョースイッチが死んでいるようだ。

IMG_1121.jpg

赤丸で囲んでいるのがそのバンジョースイッチ。こいつは購入するとなると 5~6千円くらいする高価なパーツなのだ。何とか安上がりにブレーキランプを点灯させることが出来ないだろうか?? で、色々考えていた所にこんなモノが存在することを知った。

IMG_1119.jpg

エーモンのマグネットスイッチ。 お互いのマグネットがくっついているとスイッチはOFF!離れるとONになる。600円也。

IMG_1123.jpg

スイッチ本体の配線を適当な長さにカットし、ギボシを取り付ける。

IMG_1125.jpg

ペダルの裏側とフレームにこんな感じでセット。マグネットのスイッチON/OFFの加減はチビスケにも手伝ってもらってチェックし位置を決めた。

IMG_1137-2.jpg

配線をビニテとタイラップでまとめてバッチリ!! ブレーキペダルを踏むとマグネットが離れてスイッチがONになりランプ点灯〜! 最近、配線作業とハンダ付けばかりやっているような気がします・・・

セレナ ラゲッジランプのドア開閉連動化 [自動車]

セレナのドア開閉時にはルームランプが点灯するのですが、サードシートは真っ暗状態なのです。そこでラゲッジランプを連動させることにより、サードシートを照らすことが出来るのです。1ヶ月点検も無事終了し、ちょっとした隙間の自由時間ができたので思い切ってチャレンジしました。

IMG_1095.jpg

取説に記載されているグローブボックスの取り外しを参照しながら下部のボックスを外しました。そしてアッパーはトルクスねじを外して手前に引っこ抜き・・・あれ?じゃ、奥に手をかけて・・・ズボッ!!

IMG_1112.jpg

しまった・・・やってもうた!引き抜いた時に金具に引っ掛けてしまいました。グローブして作業するべきでしたね。プライベートでのかすり傷で良かったよ。場所と時間が違っていたらまた大騒ぎだ。(笑)
で、アッパーのグローブボックスを外すとBCMユニットが見えてきました。

IMG_1096.jpg

赤丸の部分の8mmを外します。ユニットを上に持ち上げて爪を外してから慎重に下方向に引き抜きます。私は巧く抜けなかったので隣のヒューズボックスも外しました。急がば回れ!です

IMG_1097.jpg

先輩諸氏はエーモンさんの整流ダイオードを使われているようですが、私は今回、シフトイルミ用にと思って買った1Aのダイオードが余っていたので、コレを利用して自作しました。

IMG_1102-2.jpg

矢印の茶色(BCM49)と緑色(BCM63)をエレクトロタップで接続します。
「さて・・・自作のダイオード線の向きってどっちだっけ?? まぁ、緑を緑に繋げてみよう〜!NGなら逆にすれば良いや〜!」なんというアバウトな性格。B型気質です(笑)

IMG_1103.jpg

写真ピンボケですいません!結局一発目では点灯試験不合格〜!(涙) エレクトロタップを外し、整流ダイオードの緑をBCMユニットの茶色に、白を緑に接続し直しました。そしてテスト!

IMG_1141.jpg

お!やった〜〜!点いたぁ〜〜!!独り車内でご満悦〜〜! ビニテで配線をまとめてユニットを慎重に元に戻します。グローブボックスを取り付けて再度点灯確認で完了〜!これで夜間サードシートに乗り込む時も明るくなります。勿論、4つのドア開閉で連動。バックドア開閉ではこのラゲッジランプのみが点灯します。

セレナの1ヶ月点検とリーフ試乗 [自動車]

IMG_1082.jpg

昨日はセレナの1ヶ月点検に行ってきました。点検は無料ですが、オイル交換は今回は有償です。割引券を頂戴していたのでどうしようかと迷いましたが、この機会にしか使用出来ないのでやっちゃいました。

IMG_1081.jpg

お〜!上がってる!

IMG_1084.jpg

「あんまり下回りを見る機会はないでしょう!どうぞ〜!ゆっくり見てください〜」というメカさんのお言葉に甘えてピットでじっくり見ちゃいました。30分ほどで点検とオイル交換は無事終了です。バックドアの閉まりが今ひとつ悪かったのでチェックしてもらいましたが、どうやら新車時の特有のものかもしれないとのこと。6ヶ月点検まで様子を見て、症状が変わらなければ調整ということになりました。

IMG_1086.jpg

時間があったのでリーフに試乗させていただきました。初体験のEVドライブです。パーキング解除に戸惑い、エンジン音も振動もないのでビビリながらの発進! しかし走り出してしまうと「こ・これはスゴい!!」って感動しました。スタートの加速はガソリン車よりも良いくらいです。メーター周りもおもちゃみたいな感じですがそれなりに見やすい。サスのセッティングが多少柔らかいと感じましたが、何よりも静かさと独特の感覚に驚きました。これで走行距離が伸びてチャージのインフラが整えば絶対にEV買っちゃいそうです。セカンドカーとしてなら間違いなく「買い!」でしょう。まだまだハイブリッドがもてはやされている時代ですが、EVが逆転する日も近いかな? 


Gran-turismo 5 [自動車]

最近はクルマに夢中なのだが、ゲームでもGT5に夢中です。

IMG_1063.jpg

日産が協賛している期間限定のGT-アカデミーが開催されているからで、各ステージで金を獲得すれば使用していたクルマをプレゼントされるのです。 あとちょっとでチャレンジの期間は終了なので頑張ってチャレンジしております。あとひとつ!最後のもてぎタイムアタックで全て金が揃います。まぁ~よくぞやったものだなぁ~(笑)

IMG_1065.jpg

我が家のPS3環境はこんな感じ。 余った材料で自作したテーブル??どうみても踏み台?にGTフォースを設置。

IMG_0322.jpg

チビスケはこんな感じでIKEYAで買ったプラの椅子に 座ってやります。私は座布団でやっております。専用のフレームやバケットシートが欲しいけど・・・カミサンに怒られますからね。

IMG_0934.jpg

モニターは東芝レグザの42インチです。 息子が寝る前の男同士の会話ツールとしてPS3は活躍しております。最近はかなりテクを上げてきているんですよ。息子よ!クルマは浪漫だぜ!速くなろうな〜!(嬉)

ニュル24H耐久レースとモノヅクリ [自動車]

GTR04-01-01.jpg

少し前の話になるが、ニュルブルクリンク24h 耐久レースが終わった。私が応援していたGTRの結果はちょっと残念であった。 結果だけみれば喜ばしいことではない。レースという勝負の世界では敗者のレッテルを貼られるかもしれない。 しかし、You Tubeの動画を見ているとスタッフやドライバー達の晴れ晴れとした様子にホッとしている。 戦い終えた満足感がひしひしと伝わってきた。

http://clicccar.com/2012/05/24/156200

たった数百円の部品ひとつの不具合のために長時間のピット作業を余儀なくされたようだが、それを発見できたことはこのレースの 大きな収穫だったようだ。これは後に市販車へとフィードバックされ、GTRはまた進化していくことになる。

日本人にありがちなのは「メーカーが作るモノは絶対に不具合なんてあってはならない」と思い込んでいるところだ。工業製品に対して揺るぎない絶対性を求めている。これはある意味、メーカーにとっての指針にもなり、切磋琢磨する原動力にもなる。しかしながら、少し斜めから見てしまうと「ユーザーが製品を使い込むことによって、一緒になって製品を作り上げていく」という楽しみを忘れているとも思える。少なくとも自分はどんなモノに対しても「絶対的なものなんてない」と思うようにしている。何か不具合があるのが当たり前なのかもしれない。人間という不完全な生命体が作っているモノなのだから。勿論、命に関わる部分の不具合はあってはならないという前提での話だ。

クルマを作るということは本当に大変なことだ。開発~販売されるまでにどれだけ多くの人が関わり、それぞれの現場にどれだけ多くのドラマがあることだろう。 そんなことをぼんやり考えながら自分の買ったクルマを見つめていると、自然と愛おしさがこみ上げてくる。 当然のことだが、これはクルマだけではなく全てのモノに対して言えることだ。冷蔵庫だってテレビだって携帯だって、多くの人が 汗を流して作り上げてきている。モノを大切にしなくなってきている時代だが、改めてこんなに便利で人生を豊かにしてくれているモノ達に囲まれている自分の幸福をかみしめてみようと思う。

「息子よ。この鉛筆を見ろ。この鉛筆1本を作るのにどれだけの人が関わっていると思う? 材料の木を切り出す人、芯を作る人、印刷用のインクを作る人、デザインをする人、設計をする人、運ぶ人、仲買人の人、店で販売する人・・・そういう多くの人たちがいるから、君は今、この鉛筆で字が書けるのだよ。そういう人達の努力を忘れてはならない。多くの人に感謝する気持ちをもってモノを使いなさい」

小学生の頃、かれこれ35年ほども前に父から言われた言葉を思い出した。

TIME iClick2 Carbon [自転車]

IMG_1039.jpg

先日から使い始めているTIMEのiClick2ペダルであるが、これは実に良い買い物をしたと思っている。別にSHIMANOを否定する訳ではないが、もうコレ以外は考えられないくらいに良い!と断言する。嵌めやすさは抜群でその感触がたまらなく良いのだ。「カチッ」と嵌めて加速すると足裏に吸い付いてくるような感じ。そして外す時の捻る力加減もちょうど良いのだ。えいや!と気合いを入れなくても良い。この辺の味付けがTIMEは巧い!人間の感覚というものを学んで製品にしていると思える。クリートの歩きやすさもSHIMANO よりも遥かに上。MARSHの店長が勧めただけあって最高レベルの使い心地。ロードにあまり乗らなくなってしまっていたのだが、コレを機にモチベーションが一気に急上昇。じっくり選んで納得のいく買い物をし、それが想像以上に良かったのである。こ〜ゆ〜ときはメチャメチャ嬉しいですね〜!

セレナのシフトイルミネーション [自動車]

さてさて、セレナ号のシフト表示にイルミがないことはかなり寂しい!ということで自作で点灯させることにしました。とは言っても何の知識もない私がどうやってやるの?? みんカラというサイトをご存知の方もいらっしゃるだろうけど、今回はそこの tacoma@ひさしさんの投稿を頼りにしました。かなり詳細な手法で紹介されていて、とても素晴らしい指南書になっております。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1920595/note.aspx

IMG_1007.jpg

まず、サンハヤトの基盤をこんな風に切り出します。

IMG_1008.jpg

使用するLEDは30mAまで許容する電球色Flux LEDを3個、そして抵抗は1KΩのものを用意しました。

IMG_1012.jpg

指南書に従って基盤に半田付けをして試験点灯。お〜〜!!光ったぁ〜!

IMG_1024.jpg

さて、いよいよセレナ号にこの基盤を取り付けます。今回使った主な道具はこんな感じ。自転車のミッシングリンク用のペンチとディスクブレーキのパッド固定用プラスチック治具、そして100均で購入した吸盤が役に立ちました。合わせがぴったりのパネルを吸盤で吸い上げて隙間を作り、そこにブレーキ用治具を差し込むのです。この手法でクルマを傷つける事無くパネルを外す事が出来ました。

IMG_1021.jpg

こんな状態になっているときは「本当に元に戻るのかよ??」って不安になりました。

IMG_1034.jpg

しかし、コツさえ掴めばネ!! バッチリ点灯しました。勿論スモールライトに連動してますよ!ちょっと明るすぎるかもしれませんが、その辺はまた変更していきながら楽しもうと思います。自分の手で作ったアクセサリに喜びもヒトシオなのでした!

糖尿病 [その他]

IMG_1013.jpg

この2ヶ月くらいの間、ずっと顔の発疹で悩んでいる。症状は益々悪化していき、人と会うのも気が引けるくらいだ。色々と検査をしていたが、やはり以前から気になっていた血糖値がついに限界を超えた模様。もう予備軍ではなく、立派な糖尿病患者になってしまったのだ。顔の発疹もおそらくは糖尿による免疫力の低下だと推測されている。
食事制限と自転車でなんとか体重を3kgほど減量したが、一度なってしまった糖尿病は完治しない。これからず〜っと上手に付き合っていくしかないのだ。放置しておけば必ず死が早まるだけ。いつ死んでもしかたないと思っていたのだが、やはり私も本能として死にたくないみたいだ。好きなものを好きなだけ食べる事はもう出来ないが、頑張って戦っていきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。