SSブログ

セレナ ラゲッジランプのドア開閉連動化 [自動車]

セレナのドア開閉時にはルームランプが点灯するのですが、サードシートは真っ暗状態なのです。そこでラゲッジランプを連動させることにより、サードシートを照らすことが出来るのです。1ヶ月点検も無事終了し、ちょっとした隙間の自由時間ができたので思い切ってチャレンジしました。

IMG_1095.jpg

取説に記載されているグローブボックスの取り外しを参照しながら下部のボックスを外しました。そしてアッパーはトルクスねじを外して手前に引っこ抜き・・・あれ?じゃ、奥に手をかけて・・・ズボッ!!

IMG_1112.jpg

しまった・・・やってもうた!引き抜いた時に金具に引っ掛けてしまいました。グローブして作業するべきでしたね。プライベートでのかすり傷で良かったよ。場所と時間が違っていたらまた大騒ぎだ。(笑)
で、アッパーのグローブボックスを外すとBCMユニットが見えてきました。

IMG_1096.jpg

赤丸の部分の8mmを外します。ユニットを上に持ち上げて爪を外してから慎重に下方向に引き抜きます。私は巧く抜けなかったので隣のヒューズボックスも外しました。急がば回れ!です

IMG_1097.jpg

先輩諸氏はエーモンさんの整流ダイオードを使われているようですが、私は今回、シフトイルミ用にと思って買った1Aのダイオードが余っていたので、コレを利用して自作しました。

IMG_1102-2.jpg

矢印の茶色(BCM49)と緑色(BCM63)をエレクトロタップで接続します。
「さて・・・自作のダイオード線の向きってどっちだっけ?? まぁ、緑を緑に繋げてみよう〜!NGなら逆にすれば良いや〜!」なんというアバウトな性格。B型気質です(笑)

IMG_1103.jpg

写真ピンボケですいません!結局一発目では点灯試験不合格〜!(涙) エレクトロタップを外し、整流ダイオードの緑をBCMユニットの茶色に、白を緑に接続し直しました。そしてテスト!

IMG_1141.jpg

お!やった〜〜!点いたぁ〜〜!!独り車内でご満悦〜〜! ビニテで配線をまとめてユニットを慎重に元に戻します。グローブボックスを取り付けて再度点灯確認で完了〜!これで夜間サードシートに乗り込む時も明るくなります。勿論、4つのドア開閉で連動。バックドア開閉ではこのラゲッジランプのみが点灯します。

セレナの1ヶ月点検とリーフ試乗 [自動車]

IMG_1082.jpg

昨日はセレナの1ヶ月点検に行ってきました。点検は無料ですが、オイル交換は今回は有償です。割引券を頂戴していたのでどうしようかと迷いましたが、この機会にしか使用出来ないのでやっちゃいました。

IMG_1081.jpg

お〜!上がってる!

IMG_1084.jpg

「あんまり下回りを見る機会はないでしょう!どうぞ〜!ゆっくり見てください〜」というメカさんのお言葉に甘えてピットでじっくり見ちゃいました。30分ほどで点検とオイル交換は無事終了です。バックドアの閉まりが今ひとつ悪かったのでチェックしてもらいましたが、どうやら新車時の特有のものかもしれないとのこと。6ヶ月点検まで様子を見て、症状が変わらなければ調整ということになりました。

IMG_1086.jpg

時間があったのでリーフに試乗させていただきました。初体験のEVドライブです。パーキング解除に戸惑い、エンジン音も振動もないのでビビリながらの発進! しかし走り出してしまうと「こ・これはスゴい!!」って感動しました。スタートの加速はガソリン車よりも良いくらいです。メーター周りもおもちゃみたいな感じですがそれなりに見やすい。サスのセッティングが多少柔らかいと感じましたが、何よりも静かさと独特の感覚に驚きました。これで走行距離が伸びてチャージのインフラが整えば絶対にEV買っちゃいそうです。セカンドカーとしてなら間違いなく「買い!」でしょう。まだまだハイブリッドがもてはやされている時代ですが、EVが逆転する日も近いかな? 


Gran-turismo 5 [自動車]

最近はクルマに夢中なのだが、ゲームでもGT5に夢中です。

IMG_1063.jpg

日産が協賛している期間限定のGT-アカデミーが開催されているからで、各ステージで金を獲得すれば使用していたクルマをプレゼントされるのです。 あとちょっとでチャレンジの期間は終了なので頑張ってチャレンジしております。あとひとつ!最後のもてぎタイムアタックで全て金が揃います。まぁ~よくぞやったものだなぁ~(笑)

IMG_1065.jpg

我が家のPS3環境はこんな感じ。 余った材料で自作したテーブル??どうみても踏み台?にGTフォースを設置。

IMG_0322.jpg

チビスケはこんな感じでIKEYAで買ったプラの椅子に 座ってやります。私は座布団でやっております。専用のフレームやバケットシートが欲しいけど・・・カミサンに怒られますからね。

IMG_0934.jpg

モニターは東芝レグザの42インチです。 息子が寝る前の男同士の会話ツールとしてPS3は活躍しております。最近はかなりテクを上げてきているんですよ。息子よ!クルマは浪漫だぜ!速くなろうな〜!(嬉)

ニュル24H耐久レースとモノヅクリ [自動車]

GTR04-01-01.jpg

少し前の話になるが、ニュルブルクリンク24h 耐久レースが終わった。私が応援していたGTRの結果はちょっと残念であった。 結果だけみれば喜ばしいことではない。レースという勝負の世界では敗者のレッテルを貼られるかもしれない。 しかし、You Tubeの動画を見ているとスタッフやドライバー達の晴れ晴れとした様子にホッとしている。 戦い終えた満足感がひしひしと伝わってきた。

http://clicccar.com/2012/05/24/156200

たった数百円の部品ひとつの不具合のために長時間のピット作業を余儀なくされたようだが、それを発見できたことはこのレースの 大きな収穫だったようだ。これは後に市販車へとフィードバックされ、GTRはまた進化していくことになる。

日本人にありがちなのは「メーカーが作るモノは絶対に不具合なんてあってはならない」と思い込んでいるところだ。工業製品に対して揺るぎない絶対性を求めている。これはある意味、メーカーにとっての指針にもなり、切磋琢磨する原動力にもなる。しかしながら、少し斜めから見てしまうと「ユーザーが製品を使い込むことによって、一緒になって製品を作り上げていく」という楽しみを忘れているとも思える。少なくとも自分はどんなモノに対しても「絶対的なものなんてない」と思うようにしている。何か不具合があるのが当たり前なのかもしれない。人間という不完全な生命体が作っているモノなのだから。勿論、命に関わる部分の不具合はあってはならないという前提での話だ。

クルマを作るということは本当に大変なことだ。開発~販売されるまでにどれだけ多くの人が関わり、それぞれの現場にどれだけ多くのドラマがあることだろう。 そんなことをぼんやり考えながら自分の買ったクルマを見つめていると、自然と愛おしさがこみ上げてくる。 当然のことだが、これはクルマだけではなく全てのモノに対して言えることだ。冷蔵庫だってテレビだって携帯だって、多くの人が 汗を流して作り上げてきている。モノを大切にしなくなってきている時代だが、改めてこんなに便利で人生を豊かにしてくれているモノ達に囲まれている自分の幸福をかみしめてみようと思う。

「息子よ。この鉛筆を見ろ。この鉛筆1本を作るのにどれだけの人が関わっていると思う? 材料の木を切り出す人、芯を作る人、印刷用のインクを作る人、デザインをする人、設計をする人、運ぶ人、仲買人の人、店で販売する人・・・そういう多くの人たちがいるから、君は今、この鉛筆で字が書けるのだよ。そういう人達の努力を忘れてはならない。多くの人に感謝する気持ちをもってモノを使いなさい」

小学生の頃、かれこれ35年ほども前に父から言われた言葉を思い出した。

セレナのシフトイルミネーション [自動車]

さてさて、セレナ号のシフト表示にイルミがないことはかなり寂しい!ということで自作で点灯させることにしました。とは言っても何の知識もない私がどうやってやるの?? みんカラというサイトをご存知の方もいらっしゃるだろうけど、今回はそこの tacoma@ひさしさんの投稿を頼りにしました。かなり詳細な手法で紹介されていて、とても素晴らしい指南書になっております。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1920595/note.aspx

IMG_1007.jpg

まず、サンハヤトの基盤をこんな風に切り出します。

IMG_1008.jpg

使用するLEDは30mAまで許容する電球色Flux LEDを3個、そして抵抗は1KΩのものを用意しました。

IMG_1012.jpg

指南書に従って基盤に半田付けをして試験点灯。お〜〜!!光ったぁ〜!

IMG_1024.jpg

さて、いよいよセレナ号にこの基盤を取り付けます。今回使った主な道具はこんな感じ。自転車のミッシングリンク用のペンチとディスクブレーキのパッド固定用プラスチック治具、そして100均で購入した吸盤が役に立ちました。合わせがぴったりのパネルを吸盤で吸い上げて隙間を作り、そこにブレーキ用治具を差し込むのです。この手法でクルマを傷つける事無くパネルを外す事が出来ました。

IMG_1021.jpg

こんな状態になっているときは「本当に元に戻るのかよ??」って不安になりました。

IMG_1034.jpg

しかし、コツさえ掴めばネ!! バッチリ点灯しました。勿論スモールライトに連動してますよ!ちょっと明るすぎるかもしれませんが、その辺はまた変更していきながら楽しもうと思います。自分の手で作ったアクセサリに喜びもヒトシオなのでした!

FC26のオートクルーズ機能 [自動車]

IMG_0947.jpg

写真、使い回しでごめんなさい!セレナのオートクルーズについて、先日「多分、あまり使わないだろう」なんて書いてしまったのだが・・・訂正!! こりゃ〜めっちゃくちゃ良い!! Andy-Kさんが羨ましいと言っていたが、「んなもん使うか?」なんて返していたのが恥ずかしい。目から鱗が落ちましたよ。本日、カミさんの実家まで迎えに行き、帰りも高速で帰ってきたのだが、このオートクルーズで楽チン移動であった。実はこの機能はエルグラには付いていないのだ!すげ〜〜優越感!では、説明しますね!

ON/OFFボタンでスタンバイ状態にする。メーターパネルにCRUSE表示される。任意のスピードでレバーをCOAST/SETに倒すとそのスピードを維持してくれる。メーターにはSETの表示が点灯する。ただし、時速110km/hが上限だ。もしも110km/hでクルージングしていて、それ以上に加速したいときはアクセルを踏めば良い。アクセルオフで110km/hまで戻ってそのまま維持してくれる。クルージング中にCANCELボタンを押すとセットが解除される。再びCOAST/SETに倒せばその速度を維持する。また、ACCEL/RES側に倒すと110km/hまでは加速してくれる。例えば90km/hでクルージングしていて加速したい時はアクセルの替わりにこのレバーでもOKなのだ。もちろん、ブレーキを踏めばクルージングは解除される。東北縦貫ではアクセルに足を乗せずに右手の親指だけで久喜〜浦和料金所まで来てしまった。前走車につっかえたときはCANCEL、再加速したらレバー操作でコントロール。もうゲーム感覚なのだ。残念なのは110km/hまでの上限だ。せめて125km/hくらいまではコントロールしたい。

アップダウンがあっても一定の速度を維持してくれるので、気がつかない速度低下を回避できる。無意識のアクセル操作での走りのムラを無くすので燃費の向上にもつながる。高速道路では重宝すること間違いなし。まぁ〜昔から存在する機能なのだが、それは高級車についている機能だった。まさかミニバンにもオートクルーズ機能を盛り込むなんて・・・このクルマ、偉いぞ!!


よろしく!セレナFC26 その2 [自動車]

なんだかハイウェイスターは型番が FC26 なんですね。知らなかった・・・

IMG_0947.jpg

さて、前回の続きですがもう少し詳しく私なりのインプレです。今回はナビが純正ではないのでハンドル左内側にスイッチ類は付きません。しかし右側にはオートクルーズのボタンがあります。多分、あんまり使わないと思うけど・・・

IMG_0943.jpg

i-Phoneはここに設置するので専用ケーブルを配線してもらった。 しかし、ブルートゥースで通信できるんだよな・・・・充電できるというメリットはある。まぁ〜ケーブル接続は音質も良いからこれはこれで良かったと考えるかな!?

IMG_0941.jpg

この内蔵タイプのサンシェードは2004年ごろにAudiを見て良いな!と思っていた。乳飲み子が居る場合などは大変ありがたい装備だ。以前、吸盤の取り外し式のものを購入したが結局捨てた経緯がある。サンシェードは絶対にこういった内蔵タイプが良い。ニッサン全車標準装備でも良いくらいじゃないかな。

IMG_0937.jpg

リラックスヘッドレストはVセレクションについた機能。元々は20Gにしか付いていなかった。特別装備車の特権じゃ! サードシートは確かに低くなった分、視界は良くなった。自転車を積みやすいという話なのだが、これはまた後日レポートします。

IMG_0961.jpg

これも特別装備車の特権だが、両側オートスライドドアになった。ボタンプッシュで開閉は涙が出るほど嬉しい機能だ。デュアルエアコンもいいね!

IMG_0949.jpg

IMG_0942.jpg

センターシートとアシスト席のティッシュ入れはちょっと中途半端な大きさ。ディーラーで貰ったティッシュには高さと幅があと1cm欲しい。しかし機能的には大きく向上したので良し。センターシートはアームレストのみの使い方も出来る。

IMG_0950.jpg

メーター位置が上がったことで、ここに小物入れができた。実はこんなところが超嬉しい!デジタルメーターは好みが分かれるところだが、これは慣れていくんでしょうね。もうちょっと見やすいと良かったかも・・・じじぃには辛い情報量(悲)

IMG_0938.jpg

セカンドシートのテーブルもオプションではなくて標準でついてる。ただし走行中は使用不可です!

IMG_0948.jpg

Aピラーの死角を改善したのは本当にありがたい!これがC25では最大のデメリットだったからだ。何度事故を起しそうになったか!! それとこのFC26が劇的に良くなったのは車室内の静寂性。そして足回りの改善は見逃せないポイントだ。ミニバンにも上質な乗り心地が必要な時代だと思う。 エクステリアデザインもインテリアの使い勝手も先代を意識しつつ、着実な進化を遂げているセレナは、これから我が家で大活躍してくれること間違いなし!室内照明をLED化したり、シフトポジションや小物入れにイルミを付けたり、ショボいホーンを交換したり、(笑)今後のイジル楽しみもあります。それとボディ色がホワイトパールなのでちゃんと手入れはしていかなきゃですね。末永く大切に乗って行こうと思います!

よろしく!セレナC26 [自動車]

IMG_0926.jpg

我が家の新しい仲間になりました。セレナC26 ハイウェイスター Vセレクションです。詳しい紹介はまた後ほどということで、今回は装着した装備、その他インプレッションなどをご紹介します。

はっきり言ってC25 とはまったく違うクルマです!見た目は「ビックマイチェン?」って思ってたけど、実は全然別ものです。車両感覚も違うので、未だに我が家の周囲の路地では戸惑っています。・・・もしかして俺が衰えた?? (爆)えらくデカくなった感じなんですよ。特にフロントが伸びたような気がします。しばらく運転して慣れなくては!!でもAピラーの死角はかなり無くなって、かなり安心感は増しました。
このクルマの特徴としてアイドリングストップ機能が付いてるんだけど、これはちょっとしつこい感じがしないでもない。裏技でデフォルトでオフには出来ないかな? 裏技と言えば、C26君には車速感知ドアロックと、Pレンジに入れるとドアロック解除、オートライトの感度下げという仕込みをして貰いました。走りに関しては今の所不満ナシ!ECOモードでもかなり満足の走りをしてくれる。そして足回りが特に良くなった点。乗り心地は抜群の味付けだ。C25 のハイウェイスターはちょっと固いイメージだった。私のは20Gだったからもう少し柔らかい味付けだったが、バタバタとした感触はちょっと不満だった。ところがC26のハイウェスターはとっても良い感じ。まぁ、色々なスピード領域で感じ方は違うかも。今度ワインディングで試してみたいな。

IMG_0930.jpg

IMG_0931.jpg

ナビはアルパインのVIE-X08Vに決定。リアカメラとリアビジョンを付けました。これで純正のウザい安全機構でイライラすることも無くなる。御上のご指導らしいが、運転しながらナビを操作できないなんて大きなお世話。リアビジョンはチビスケのたっての希望です。同じくアルパインTMX-R1050Sです。

IMG_0928.jpg

納車の日には無事故を御祈願してきました。これから末永くコイツと走って行きます。よろしくセレナ君!

ありがとうセレナC25! [自動車]

IMG_0886.jpg

チビスケが生まれて7年が経過した。彼が生まれて3ヶ月の時に、セレナが我が家にやってきた。それまで「バスみたいなミニバンに家族でわいわい乗るなんて嫌だ!俺はMTのスポーツカーに乗り続けるんだ!」という思いがあった。でも、実際に子供が生まれるとそういう訳にも行かなくなってくる。荷物の量がハンパじゃなくなるのだ。 悔しいけど考え方を180度SHIFTさせなければならなかった。そうして選んだセレナはこの7年間で私の考え方と生活を大きく変えてくれた。自転車に乗り始めたこともあって、それはそれは大活躍だった。こんな素晴らしいクルマはない!ガラパゴスと呼ばれる日本固有のカテゴリだが、それが故に生活にジャストフィットするのだ。そんなセレナも走行距離は6万キロを超えた。まだまだ乗れる丈夫な日産車だが、車検を迎えるにあたり、色々と考えた。エコカー減税、補助金、消費税の引き上げ・・・そして結論は、コイツとはお別れすることにした。しかし、いざ別れるとなると寂しいものだな・・

IMG_0895.jpg

この20Gの内装のベージュ色は家族のお気に入りだった。室内が明るくて開放的だったから。なんでハイウェイスターにはこの色の内装が設定されないのかが不思議だ。下の写真でわかると思うが、アシスト席のシートバックにはレバーがついていた。これはドライバーが操作可能。寝てしまったカミさんを気遣って、そっとリクライニングさせていた。新型ではこの機能は廃止された。ちょっとしたさりげない気遣いは出来なくなる。最高だったのは使いやすいシートアレンジ。これは現行型でも踏襲されている。これがミニバンの到達点かな?!C25の唯一の不満だったAピラーの見にくさは新型では解消されている。正常進化に脱帽!

IMG_0868.jpg

サードシートは前後スライド可能だった。たまに使う機能だったが、新型では廃止。まぁ〜頻度は少ないし、その分格納で視界が良くなったのでプラマイゼロらしい。自転車が積みやすくなったというが果たしてどうなんだろう?

IMG_0883.jpg

IMG_0903.jpg

この7年間、家族4人の夢を乗せて本当に良く走ってくれた。おまえも家族の一員だったよ。お疲れ様だったね。ありがとう!(涙)・・・最近涙腺が弱いんだよなぁ〜・・・

東京オートサロンに行ってきました! [自動車]

今日はチビスケのサッカーを休ませて2人で幕張メッセに出かけました。改造車の祭典!東京オートサロンです! ある意味モーターショーよりも盛り上がるイベントです。チビスケ大喜び~!

IMG_0203.jpg

GT5でおなじみのレッドブル・ベッテルマシンです。18日に発売のGT5新ステージも体験してきました!

IMG_0204.jpg

2009年のレイブリックNSXに乗っちゃった!お土産はミニカーでした。

IMG_0218.jpg

「ただいまよりNISMOグッズをお買い上げの先着50名様に柳田選手とロニー選手のサイン会にご招待!」とのこと。近くに居たので思わず帽子を買っちゃって、お二方にサインを頂戴しました!

IMG_0232.jpg

まぁ、MOLAの帽子じゃないけど同じ日産GTRということで御愛嬌!この時はチビスケの興奮マックスでした!

IMG_0225.jpg

私がグッと来たのはこのクルマ!NV350 キャラバンのRiderです。う~ん・・・時期我が家の候補かな!ロニー選手もお気に入りとか!

IMG_0231.jpg

IMG_0230.jpg

ピンボケすいません。スペシャのマシンを7台積載のハイエース。 この手のクルマはほとんどがハイエースだった・・・クヤシイ~!来年は是非キャラバンが増殖することを期待してます!

IMG_0238.jpg

外ではドリフトを見てたけど、タイヤスモークでチビスケは気分が悪くなってしまいました。
それにしてもやっぱりクルマって楽しいですね~!やはりカエルの子はカエル。チビスケもクルマが大好きです。ただ、興味の対象はGTマシンばかりだったような(笑) 今日は1日、親子で思う存分楽しんでしまいました。

IMG_0242.jpg

疲れきった帰りはロマンスカーで。たまたま出くわしたRSEです。3月16日で引退は寂しいね。21年しか運用されなかった理由は、昨今のバリアフリー基準にダブルデッカーの車両が適合しなくなったこと。改造には多額の費用が掛かるのでHi-SEと共に運用離脱なんです。
乗れてラッキーでした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。